fascinated with tofu

豆腐に魅せられて

【カーシェア】6時間パック vs 12時間パック問題を1次方程式で解く

家具を買いに行くため、人生初のカーシェア体験をしてきた。

今回は家の最寄りカーシェアサービスだったということもありタイムズカープラスにお世話になることに。

予約などはとっても簡単だったのだが、(参考:よっぴーさんの Times Car Plus 体験記事が超絶わかりやすい)

travel.spot-app.jp

一点だけ、「6時間パックにパック延長をつけるのと、12時間パックで借りるのと、どっちが安いのか」問題にぶち当たり、理路整然と6時間パック+延長パックを選択した小6から進歩していない算数力を晒したいと思う。

結論

今回の利用の前提条件:

・料金早見表
利用料金 | カーシェアリングのタイムズカープラス

・ベーシック車種(日産ノート

・12時間

・310km

f:id:rrringress:20170529002705p:plain

この場合、6時間パック料金に延長パックを6時間つけるのが最安だった。

4,020 + 6*206*4 = 8.964 円也。

パック料金+距離料金の合計が総額となるが、もし12時間パックで利用していた場合、

6,690 + (310*16)=11,650円 となるはずだった。危ない。

損益分岐点を計算する簡単な式

12時間利用する場合に6時間パックがお得になる走行距離

D= 走行距離 (km) とおく。 T=延長パック時間 (h) とおく。

T=12-6=6 4,020+62064 < 6,690+16*D

よって D > 142.125 km

結論: 143 km 以上走行するのであれば、6時間パック+延長パック6時間で予約すべし。

11時間利用する場合に6時間パックがお得になる走行距離

T=11-6=5 4,020+5*206*4 < 6,690+16*D

よって D > 90.625 km

結論: 91 km 以上走行するのであれば、6時間パック+延長パック5時間で予約すべし。

一般化

これは延長時間と走行距離の1次方程式と言えるので、そもそも6時間パックを利用する前提で、延長何時間でどれくらいの距離を走る場合にお得になるのかを求めることができる。

式: 4,020+T*206*4 < 6,690+16*D

答え:

f:id:rrringress:20170529015229p:plain

まとめ

9時間しか使わないとわかっている場合は、無条件に6時間パック+延長パックを選ぶ
10時間以上使う可能性がある場合は、走行距離を加味する必要がある

例:   =>40km 以上走行する場合は6時間パック+延長パックを選択
  =>39km 未満の場合は最初から12時間パックを選ぶ
11時間使う場合は91 km以上走行する場合は6時間パック+延長パックを選択
  =>それ以下の場合は最初から12時間パックを選ぶ
12時間使う場合は143 km以上走行する場合は6時間パック+延長パックを選択
  =>それ以下の場合は最初から12時間パックを選ぶ

実際のユースケースが謎

12時間借りておいて、走行距離が 143 km 以下の場合ってどんな場合だろう。一時間あたり 10km 程度しか進まないことになる。 あるとすれば、日帰り旅行で、片道 5−60km 程度の場所へ朝向かって夜帰ってくるようなケースだろうか。 *現地では殆ど車を使って移動しない、もしくは 5−10km 程度の移動に留める

エリアで言うと、知恵袋によると例えば東京出発だと考えると下記のようだ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430743709

直線距離でですが、熊谷・つくば・佐倉・鎌倉・相模湖辺りになるのではないでしょうか。

12時間パック(走行料金による課金あり)がどんなユースケースを想定されているパックなのか、気になるところ。

最後に、レンタカーとの比較は?

レンタカーでも、12時間料金だけで比較すると結構お安い。

ニッポンレンタカーや日産レンタカーでも、だいたい車自体のお値段で8,000円を切る。

それでもやはりカーシェアの方が断然お得だと言い切れる。

なぜなら、

・空いている車の情報が PC/スマホから簡単に調べられる
・車のピックアップにわざわざ店舗に行く必要がない
・出発当日手続きがほぼない
・予約に遅刻してもいい
・ガソリン満タンでの返却が必要ない(ガソリン代と洗車代が無料)
・保証料金が含まれている、もしくは非常に廉価
・会員月額費用(個人会員)は実質毎月の割引料金となり0円

などなど、枚挙に暇がない。 まだ利用したことがないという人は、ぜひシェアエコノミーなサービスをご体験いただきたい。

あと、ETC カードの期限が切れていたのが今回何気に痛かった・・・。 即日発行系を調べたりしたがなかなかタイミング合わず全て一般ゲートにて手渡し支払い。首都高はクレジットカードが使えないのね。