fascinated with tofu

豆腐に魅せられて

【ライブレポート】Roy Hargrove Quintet@Blue Note Tokyo

少し経ってしまったが今年もロイ・ハーグローヴがこの時期に来日してくれるとのことで、ジャムセッション会員権限をフルに使ってファーストからセカンドまで通しで聴いてきた。

【ライブレポート】Kasper Tranberg J Quartet@新宿 Pit Inn

デンマーク出身キャスパー・トランバーグなる人のことは全く知らなかったが、兎にも角にもピットインにて花金をキメてきた。 Youtube などは一通りチェックしたが誰にも似ておらず、難しそうな演奏が多かったため空いているだろうと思っていたら(失礼っ)、…

GAS で公開中/予定の映画情報をスクレイピングして Slack へ定期的にポストする

プライベート用スマホにしている Android のパフォーマンスがどんどん劣化しており、結果 Line があまり使いこなせず、家庭内(=個人向け) Slack を導入したいと思いはじめいろいろ調べている。 そうするうちに Twitter Bot の Cron Job としてのみ使って…

【読書】山崎元のお金入門本二冊を読んだ感想

会社の先輩から、「素人サラリーマンが投資やお金のことに興味を持ち始めた時に、先ず読むべき」と進められた2冊。 一冊は通勤時間、もう一冊は長風呂中に読み切った。 要点をおさえたあとの行動のほうが重要なので、さくっと Kindle 版で流しながら読むのが…

3分で Mac OS X に squid プロキシをたてる

IT

不定期にローカルネットワーク内で作業する機会に恵まれる。 そうしたとき大抵 yum や online license 認証的なことが必要となり、なし崩し的に「そうだ、Squid たてよう」となる。 最新の brew はとても便利で、すぐにおれおれ proxy が立てられたのでメモ…

【ライブレポート】リップサービス vol.9@渋谷JZBrat 2017/02/01

(時間経ちましたが・・・) 今年3本目 リップサービス vol.9@渋谷JZBrat 毎年1回きりのペースで行っているトランペットの祭典「リップサービス」なるものを初めて聴きに行きました。毎回トランペットのゲストを迎えているそうですが、今回は DETERMINATIONS …

Google Search Console で データハイライターを使ってブログを構造化する

はじめに Google Search Console (a.k.a サチコ) のメニューについて調べていて、データハイライターという機能を知りました。自サイトの情報を構造化できるという機能のようです。 今年は拙いなりにいろいろ記録したいとライブに行ったメモも書いていますが…

Apple の Auto Link Maker を Hexo ブログに追加してみる

前回の記事と同じ要領で、Hexo Blog のほうにも同じく Auto Link Maker を埋め込みたいと思います。 JavaScript を生成してクリップボードにコピーしておくところまでは前回と同じですので割愛します。

家探しのための Suumo スクレイピング用スプレッドシート

このところ賃貸物件を探しているんですが、家探しって情報戦です。 いろいろ情報がインターネットに落ちてはいるものの、なかなか人手で一つにまとめて比較検討するのは大変です。そんなときこそウェブスクレイピングの出番です。(いろいろ写真みて表作って…

【ライブレポート】RS5pb @ 新宿 Pit Inn 2017/02/07

おなじみ 新宿ピットイン にて類家心平氏率いる PS5pb (Ruike Shinpei 5 piece band) やっと観れました。

【初学者向け】自動車/車載ネットワーク関連サイバーセキュリティ まとめ(随時更新)

半分仕事、半分趣味のまとめです。 基本的にリンクを貼っていくだけの場所ですが随時整備していく予定です。 日本の団体による自動車セキュリティに関する講演資料 2020年の自動車社会とセキュリティ IPAによる2014年の内容で、日本が進んでいるというメッセ…

Apple の Auto Link Maker をはてぶに追加してみる(試行錯誤中)

はじめに 前回 - Hexo / はてなブログに Amazon Publisher Studio を埋め込んでみたら想像以上に便利に引き続き Apple アフィリエイトにも自動でアップルのリンクをアフィリエイト仕様にしてくれるスクリプトがあることを知ったので、まずはてぶに導入しまし…

【書評】サウナ・銭湯入門書籍 2016年

はじめに もはや2月ですが、2016年の読書生活を振り返ると、思ったより仕事と直接関係のない書籍を読んでいました。その中でもサウナ・銭湯の本が3冊もありました。 それらをきっかけとして筆者は2016年からサウナと銭湯にはまっており、平日はそわそわしな…

個人でアプリ開発されてる人たち

はじめに 仕事が忙しくなって更新が滞ってきております。1月は毎週のペースでライブに行ったりして充実した正月ボケをすごしておりました。 技術ブログと称していますが実際にはそこまで何かを作ったりしておらず、環境づくりのメモみたいなものばかりでした…

軽量コンテナ用 OS alpline に dockerを入れるまで

前ポストの photon に引き続きライトな環境を試しましたのでメモ。 さくさくしていてよい。 余談ですが、ここで初めて触った fish というシェル環境を、普段使い用 mac でも使い始めました。 はじめに こちらとこちらをそのままなぞりインストールしました。

Docker を動かすための軽量 Linux、 Photon を試してみました

はじめに 手前の mac 環境を汚さずにいろいろできる喜びもひとしおな docker for mac ですが、会社の検証環境とかでも使いたいなと思い始めて、特化した Linux を探し始めました。なんとなく検索で引っかかった photon なる OS powered by VMware を使ってみ…

【ライブレポート】水谷浩章 phonolite strings @ 新宿 Pit Inn

ライブ2本目 2017/01/26@Pit Inn Personnel: 水谷浩章(B)梶谷裕子(Vla)平山織絵(Vc)須川崇志(Vc,B)ダレン・ムーア(Ds)田中邦和(Sax)類家心平(Tp) 他のバンドで水谷氏と類家氏を聴いたことがあったが、アンサンブルで一緒にやっているとは面白…

Hexo / はてなブログに Amazon Publisher Studio を埋め込んでみたら想像以上に便利

Amazon Publisher Studio とは? アマゾンが2013年ごろから作成した JavaScript 型のアマゾン・アソシエイト(アフィリエイト)リンク作成ツールです。 Amazon Publisher Studio を使うメリット 今までは、本家アソシエイトサイトに行ったり、カエレバのよう…

Docker for Mac 環境で簡単に ELK Stack をビルドする2

先ポスト Docker for Mac 環境で簡単に ELK Stack をビルドする1 からの続きです。 バッチ処理のように静的なファイルを読み込んで可視化するところまで行います。 使ったサンプルはこちら logstash tutorial Logstash の動作確認つづき

Docker for Mac 環境で簡単に ELK Stack をビルドする1

背景 先ポスト で書いたように、2015年頃に Elasticsearch, Logstash, Kiban あわせて ELK Stack なるものを知って、自分の検証環境の簡易 Syslog サーバとしてみたり、自宅監視用の NetfFlow コレクタにしたりしていました。 visualizing netflow version 9…

無料でできる自宅ネットワーク監視環境の構築

なぜか2015年に書いたこの記事だけ検索による流入が毎日ぽつぽつあります。その補足というか顛末を書いておきたいと思います。 自宅ネットワークにおいて、NetFlow や Syslog を無料で手軽に可視化してみたく、Elasticsearch / Logstash / Kibana (a.k.a EL…

hexo にコメント機能と自動生成目次(toc)を追加しました

hexo をいじるのが目的化していますが、コメント機能と自動生成目次(toc)を追加しました。 少しひっかかったところがあったのでメモしておきます・

Github Pages をお名前.comで取得した独自ドメインに変更しました

ゴール お名前.comとDozensというサービスを利用して簡単に username.github.io を fascinatedwithtofu.com に変更しました。 やったことをざっとメモします。 独自ドメインの取得(ドメインレジストラの選定) いくつか検討しました。 要件は以下です。 .co…

【ライブレポート】勝井祐二 x U-zhaan x 石若駿 @ 下北沢440 2017/01/08

新年ライブ始め 2017/01/08@440 結論から言うと、とても良かった。またこの組み合わせを観たいし、来月や再来月の回も行きたい。 このライブは、440 にて勝井氏と U-zhaan 氏が毎月ランチライブと称して演奏している場に、ゲストとしてジャズファンであれば…

hexo に google adsense 設置&バナー編集

Hexo のレイアウトを変えたりしました。かっこいいな…! と思っていたテンプレートをうまく自分好みにカスタムする能力がなかったため、Landscape ベースで ejs ファイルを見よう見まねで編集しました。 google adsense バナー直下編 本当に置きたい場所に貼…

Cloudup が便利そう

Cloudup というサービスが便利そう ブログをHexoにしてみたよ。 - ポンダッドの日記 Markdown にも慣れない今日このごろですが、Hexo で画像をスムーズに貼るにはどうしたらいいのか考えていて、この記事を参考にさせていただき Cloudup を利用しはじめまし…

Google 先生に聞いても意外とわからなかったウェブスクレイピング実践編2

先ポストの続きです。基本的な実施例は以下をまず御覧ください。 tofu.hatenadiary.com そもそもスクレイピングって何?という方は以下を御覧ください。 tofu.hatenadiary.com 今回はもう少し複雑なことを実施してみます。Nokogiri だけでなく、Ruby 用スク…

Google 先生に聞いても意外とわからなかったウェブスクレイピング実践編1

先ポスト↓からの続きです。 前置きはいいよ!ということで実際にスクレイピングしていきます。 しかしながら HTML の構造は、作り手とコンテンツ次第で千差万別です。(それ故スクレイピングには一通りの正解のようなものがないのだと思います) よってここ…

Google 先生に聞いても意外とわからなかったウェブスクレイピング基礎編

去年からチラチラ気になっていたウェブスクレイピングなるものについて、年末年始にまとまって調べることができました。 結論、Nokogiri, Scrapy, Goutte, などなど方法に特化した情報が多いため分からないことだらけでしたが、なんとかコーディング能力のな…