fascinated with tofu

豆腐に魅せられて

軽量コンテナ用 OS alpline に dockerを入れるまで

前ポストの photon に引き続きライトな環境を試しましたのでメモ。 さくさくしていてよい。 余談ですが、ここで初めて触った fish というシェル環境を、普段使い用 mac でも使い始めました。

はじめに

こちらこちらをそのままなぞりインストールしました。

続きを読む

Docker を動かすための軽量 Linux、 Photon を試してみました

はじめに

手前の mac 環境を汚さずにいろいろできる喜びもひとしおな docker for mac ですが、会社の検証環境とかでも使いたいなと思い始めて、特化した Linux を探し始めました。なんとなく検索で引っかかった photon なる OS powered by VMware を使ってみました。

続きを読む

【ライブレポート】水谷浩章 phonolite strings @ 新宿 Pit Inn

ライブ2本目 2017/01/26@Pit Inn

Personnel: 水谷浩章(B)梶谷裕子(Vla)平山織絵(Vc)須川崇志(Vc,B)ダレン・ムーア(Ds)田中邦和(Sax)類家心平(Tp

他のバンドで水谷氏と類家氏を聴いたことがあったが、アンサンブルで一緒にやっているとは面白そうだと思いぶらりと行ってみた。3days の中日。
セカンドセットからで計6曲、大きく盛り上がるわけでもないけど、愛おしいクセのある選曲だったりハーモニーだったり仕掛けだったりをたくさん楽しませてもらった。

ちなみに水谷氏や phonolite について詳しくは OTOTOY の水谷浩章インタビューを読むことをおすすめしたい。ひととなりが見えておもしろい。

セットリスト

続きを読む

Hexo / はてなブログに Amazon Publisher Studio を埋め込んでみたら想像以上に便利

Amazon Publisher Studio とは?

アマゾンが2013年ごろから作成した JavaScript 型のアマゾン・アソシエイト(アフィリエイト)リンク作成ツールです。

Amazon Publisher Studio を使うメリット

今までは、本家アソシエイトサイトに行ったり、カエレバのようなツールを使ってサーバ代さえ稼げれば・・と夢見ながらアフィリエイとのリンクを作成していました。 が、Publisher Studio を使えば、ブログ内の画像という画像に好きなアマゾンアソシエイトのリンクを埋め込むことができます。 本来の記事の美観を損なわずにリンクを作れるというのは大きな利点ではないでしょうか?

例えばこんな感じ

続きを読む

Docker for Mac 環境で簡単に ELK Stack をビルドする2

先ポスト Docker for Mac 環境で簡単に ELK Stack をビルドする1 からの続きです。 バッチ処理のように静的なファイルを読み込んで可視化するところまで行います。 使ったサンプルはこちら logstash tutorial

Logstash の動作確認つづき

続きを読む

Docker for Mac 環境で簡単に ELK Stack をビルドする1

背景

先ポスト で書いたように、2015年頃に Elasticsearch, Logstash, Kiban あわせて ELK Stack なるものを知って、自分の検証環境の簡易 Syslog サーバとしてみたり、自宅監視用の NetfFlow コレクタにしたりしていました。
visualizing netflow version 9 on ELK

当時のログ可視化環境作り

当時こんな記事はありませんでしたが、いまほど「可視化」が流行っておらず、無料のものは殆ど使い物にならない印象でした。
NetFlow コレクター(無料・フリー版)の比較検討【2016決定版】

その時の手順はというと、 

続きを読む

無料でできる自宅ネットワーク監視環境の構築

なぜか2015年に書いたこの記事だけ検索による流入が毎日ぽつぽつあります。その補足というか顛末を書いておきたいと思います。

自宅ネットワークにおいて、NetFlow や Syslog を無料で手軽に可視化してみたく、Elasticsearch / Logstash / Kibana (a.k.a ELK Stack)を使って Netflow コレクタ兼 Syslog サーバを自作しました(2015年〜)。 GUI や気付けたことを振り返ってご紹介します。

続きを読む